昨日のアールグレイがおいしくて、紅茶の葉を買おうとして衝撃の発見

少し前に、

なんか、いつもの紅茶がおいしくない、と感じて、

ティーバッグを2つ入れてみたりしたのですが、

それでももうひとつ。

 

今飲んでるのは、

ここに住み着いて以来愛用(?)している

安くておいしい(私のおいしい=濃い)製品だと信じていたものなんですが、

中身が変わったのか、

パッケージを開けてから時間がたちすぎたのか、

私の口が変わったのか。

 

 

おいしい紅茶が飲みたい!

Leaf tea(紅茶の葉)を買うしかないかと思ってたところ、

昨日行ったレストランのアールグレイがとってもおいしくて、

カップは大きめだったので、

これは絶対リーフティーを使っているのだ、買わなくちゃと、

 

さっき意気込んでスーパーマーケット

(Supermarket、オーストラリアじゃスーパーと略しません。

Superと略すとSuperannuation(年金)か、super!(すばらしい!)という意味になります)

に行ったのです。

 

で、衝撃の発見をしたわけです。

リーフティー売ってないのです!

この辺、3軒回りましたが、どこにもない!

 

最初行ったのは、

この辺でいちばんいろんな種類があるだろうと思われるスーパー。

棚をあちこち右に左に上に下に探しましたが、ない!

日本茶は、まだ葉っぱ売ってます。

コーヒーは、豆、たぶん挽いたものでしょうが売ってます。

ところが、紅茶に関してはティーバッグだけ!

 

やっぱり僻地じゃのう

リーフティーが欲しければ、デパ地下に行け、ってことですか?

デパ地下は車でも1時間近く走らないと行けません。

おまけに和歌山のデパ地下(もしかして、もう1カ所しかない?)にあるかどうかもわからない……

 

昔はこの辺でも買えたのかどうか思い出せません。

もちろん、ティーバッグが普及する前はリーフティーを売っていたはずです。

 

40年ぐらい前、留学してオーストラリアの大学の女子寮に住んだとき、

朝ごはんのとき、大きなアルマイト?のポットで出てくる紅茶がおいしかったです。

 

私が好きなのはミルクティー、牛乳をたっぷり入れます。

 

牛乳を先に入れるのが伝統のようで、

その順番にするとなんとなくいい気持ちになりますが、

これはティーバッグでは無理です。

このときの牛乳はもちろん冷蔵庫から出てきたもの。

 

 

昨日のアールグレイについていたのは、

温めた牛乳で、えーっと驚いて、一緒にいた友だちに聞きました。

温めてserve(提供)するのはめずらしくないようです。

ふーん。細やかな心遣いの日本ですね。でも……

 

友だちは温めた牛乳の中に紅茶の葉っぱを入れてもおいしいと言ってました。

なるほど。

 

冷たい牛乳にはメリットあり!

でも、冷蔵庫から出した牛乳を紅茶やコーヒーに入れると、

適当に冷めて、すぐ飲めるんです!

 

ということで、今夜、紅茶をポットでいれて、

カップに入れた牛乳の中に濃く入った紅茶を注ぐという私の期待は

見事に打ち砕かれたのであります。

 

ここにいるのはあと3カ月、

リーフティーを買いにわざわざ行くか、それとも我慢するか?

 

ああ、アマゾンという手がありました。

しかし、たぶん安いの売ってませんよね。

おまけに送料が……

 

オーストラリアで私が喜んで買っていたのは

Dilmahというメーカーのもの。

安売りになると買ってストックしてました。

 

買うかな?

アマゾンに135g入り 486円というものがありました。日東紅茶です。

 

もっと調べると、おうちカフェのお店というサイトに

ディルマの250g入り918円が出ています。プラス送料が540円。

3カ月で250g使わないとは思うものの、買っちゃおうかな?!

 

前に遊びに行った家で、リーフティーを使って

おいしい紅茶を出してくれたことがあります。

 

あのときもっと感激しておけばよかった!

 

普通のスーパーに、

ティーバッグと一緒にリーフティーが並んでいる

ブリスベンの状況に慣れすぎてました。

 

そうそう、日本じゃお客さんに、

なにも聞かないでコーヒーを出したり、日本茶を出したりします。

 

オーストラリアじゃ、お客さんに、

Would you like tea or coffee?(コーヒーと紅茶どっちがいい?)と聞きます。

 

これ、ずうっと昔は、

Would you like tea?(紅茶いかが?)って言ってたんでしょうか?

たぶんもっぱら紅茶だったはずですから。

 

<後日譚>

リーフティー、売ってました。

今日、また最初のスーパーに行って、

アールグレイ買おうかなと紅茶の棚を見たら、

あったんです!

なんで、前回は見えなかったのか?

そのあとで棚に補充したんじゃないよね。

不思議です。

あしたはポットで紅茶をいれます。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメントを残す

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ