今日は10㎏、袋に詰め込んだ

明日は火曜日、燃えるゴミの収集日。積極的なゴミ捨てをしばしサボっていましたが、また頑張るぞと、さっき2階へ上がりました。

2階は3部屋。たぶん子どもが3人いたからではないでしょうか。南に2部屋、北側に1部屋。私の当初の部屋は南側だったのですが、タンスが2つ置いてある北側の部屋へ、弟たちの成長と共に移籍。

弟たちふたりが独立して、ふたりの部屋はほとんどゴミもなく(それなのに、タンスの中に母が入れたゴミ衣類とかが入ってるんですよね。家中にゴミを分布させてどうする?)

この北側の部屋が、ゴミ部屋なのです。これをすっきりきれいにしたら、気持ちいいでしょうね。ということで、本日の収穫はゴミ袋x2、10㎏です。

一度にあまり多く出したら、ゴミ集積所のキャパシティーの問題もあるでしょうから、2袋にしておきます。

先週は燃えないゴミの収集日で、仕事に行く途中で持って行きました。置き場がええーっ!というくらいいっぱいで、開けてゴミの袋を入れるところまではよかったのですが、閉めようとするとドアのところの横棒が、押しても押しても、差し込めないのです。

ゴミがあふれだしたらどうしようと心配しながら仕事に行きました。帰りに見に行きましたが、横棒は入っていなかったものの、ドアは閉まったままで一安心しました。

燃えるゴミは週2回、つまり、月8回ですが、燃えないゴミのほうは月2回なので量が多くなるのでしょう。

次はゴミが満杯になる前、早いうちに持っていきたいですが、いったい何時から開いているのか、私にはナゾです。

ところで、2階でゴミ袋に詰めているとき、私の高校の時?の制服がありました。これをすぐにゴミ袋に詰めなかったということが、私の片付けの道の険しさを象徴しているのかもしれません。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメントを残す

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ