都会に住む利点 都会はほんとに人が多い 自然に歩ける 外国の人も多い
今日、あれ、もう昨日だ、
久しぶりに大阪に行きました。
大阪駅、人が多いです。
人口減少なんてどこの話?って感じです。
外国の人も多い!
あっちこっちに立って、地図を見たりしてます。
話しかけるチャンスだ、と思いましたが、
私自身が、西も東もわかりません。
残念。
この和歌山の実家のあたりでは、
外国の人はALTだけです。
Assistant Language Teachers
要するに、学校で英語の授業を手伝っているヒトたち。
でも、ALTだって、街角に転がっているわけではなく、
この辺で英語を話すのは
なかなか大変です。
でも、大阪駅に立っていれば、
苦労せずに話せます。
もちろん、英語を話す人だけじゃないでしょうが。
おまけに、歩く距離が自然に長くなります。
今日は大阪駅から、シネ・リーブルという映画館に行って、
そのあと、高校の同窓会に出たのですが、
帰ったら8000歩以上になってました。
実家で歩こうとすると、わざわざ時間をとって、
わざわざ行く必要もないところに行かないといけません。
だからほかに用事があると歩けません。
ところが、都会だと、あっちの用事、
こっちの用事とやっているうちに、
歩けているのです。
いいなあ、絶対、都会の人のほうが健康的な老後を送れるはずです!
ちがいます?
田舎では歩きません。
移動は車です。
久しぶりに大阪に出て、
いいなあとしみじみ思いました。
ときどき行かないといけませんね。
都会に住んでいるあなた、
環境を十分に活用してくださいね。
私はとってもうらやましいです!
最近のコメント