「この日本の片隅から」の記事一覧(6 / 9ページ)

ヨヨヨ養老院! タイムトラベルした?

新聞を取りに行って、新聞を開けて、チラシを取り出して、あら、また昨日入っていた新手のローカルペーパーが入っている。 町長と町会議員の選挙が迫っているので、それの応援で作ったと覚しき、B4の紙が1枚うらおもて、白黒。 昨日・・・

ALEC(有田川町の図書館)はすごい!

「日本国内に居住されている方であれば、誰でも無料で借りることができます。」   自分の生まれ育った町をすばらしいと思うことはあんまりありません。 どこかへ出かけて帰ってくるとき、道路の上部には電光掲示板で「山間・・・

過大包装の海老フライを買ってしまった

ゆうべ映画の帰り、しつこくショッピングセンターを歩いたにも関わらず、牛乳の補充を忘れたので、 地元のスーパーに寄りました。 閉店は12時、行ったのは10時半くらい。もう人影はあんまりありません。 牛乳をカゴに入れて、なん・・・

インパチエンスは1年草だった、冬越ししないのか

インパチエンス(インパチェンス)はブリスベンでは庭で年中はえてます。 多肉植物風の茎をポキっと折って水に挿しておくと根が出ます。 世話いらずなので、好きです。 おまけに名前がimpatiens 我慢できないのがimpat・・・

アメリカの英語と、イギリスの英語

英語は今や世界共通語ですが、 アメリカとイギリスの英語の間には発音以外にもスペルとかに違いがあります。 オーストラリアはイギリス式です。     アメリカもオーストラリアも共にイギリスの植民地のような・・・

今日は冬至でした! 春ももうすぐ?!

けさのGoogle、チラッと見たらまた新しい絵が出ていて、誰かの生まれた日なのかとか思っていましたが、   冬至だったんですね。 一年でいちばん日の短い日。 Winter solsticeです。   ・・・

Hidden Figures ドリーム見てきました!よかった!

もう都会じゃ終わってるんでしょうが、 県庁所在地まで行って見てきました。 アメリカ映画「Hidden Figures」邦題はドリーム。   田舎に住んでいるというプライベートな愚痴 最近映画に行ってませんでした・・・

田舎の道は歩くようにできていない

母のグループホームに行ってきました。   行きのルートは直線的で近いほうを歩きました。 これは番号が3桁ですが、一応、国道です。 ずっと向こうのほうに行く幹線道路。 山を越えて隣の町へつながっています。 &nb・・・

AYA世代ってなに? AV世代もありそう…

いつものように、外に新聞を取りに行って、 今朝の新聞を読んでいます。   他のことができなくなるから、 あんまり時間をかけちゃいけないんだけど。   しかし、この習慣をオーストラリアでも続けたから 英・・・

ガス騒ぎ、あっけなく決着

ん? ガスのにおい? 先週の初め頃だったか、もうちょっと前だったか、 かすかにガスのにおいがするようになって… 初めは料理しているもののにおいか、生ごみのにおいかと思いながら過ごしていました。 うちのガスはLPガス。 &・・・

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ

y>