シンプルにおいしく簡単料理
自分ひとりのためにご飯を作るのは面倒です。でも、おいしいものを食べたい! 簡単にできておいしいもの、おまけに日持ちがするもの、当然、栄養バランスも大事、なかなかそういうものはありませんが、こういうのはどうでしょう?
去年の半ば頃、タンパク質をしっかりとると骨密度が上がるという話を聞きました。それまでは骨密度にはカルシウムとしか考えていなかったのですが、どうやらタンパク質も必要なようです。
そこで価格から言っても、脂の少なさから言っても、鶏の胸肉です。ところが、鶏肉は買ってきた後、すぐに使わないといたみやすいですよね。
仕事の帰りに寄るスーパーマーケットでは、胸肉が100g68円とか58円で買えます。(最近はそれほどでもありませんが、昔オーストラリアでは鶏肉のほうが牛肉より高かったのです! 日本では牛肉がオーストラリアの感覚で考えると、信じられないぐらい高いので、鶏肉を愛用しています)
その皮を引きはがし、容器に入れて、上から醤油をドバドバかけます。引っくり返して醤油をまんべんなくつけて、これで数日は冷蔵庫に入れておいても大丈夫。腐っちゃいやだから、時々、上下返して醤油をつけます。
これをフライパンでふたをして焼きます。焼けたら冷めてから薄く切ってまた冷蔵庫へ。これで、好きな時にまるでハムみたいな感じで食べられます。レタスで包んで食べるとおいしいです。
醤油が外側にしみているので、味がついています。
娘においしいよ、と伝えました。娘は弟と二人暮らし。ご飯の準備が面倒そうです。しばらく後で、「作った?」と聞いてみました。まだだそうです。鶏肉を買ってきてもすぐ食べちゃうので、作る機会がないそうです。
サンドイッチにも使えるし、お酒のおつまみにもなりそうだし、口さびしい時のおやつにも便利。手でつまんで食べられます。
市販のハムはオーストラリアのものにしろ、日本のものにしろ、添加物がいっぱいで、あんまり食べたくないのですが、このチキンハム風なら大丈夫です。
昨日、豚ももブロックというのが安かったので、同じように醤油漬けにしてみました。さて、醤油風味のハムができるでしょうか。
最近のコメント