大統領のごほうびはピザだった

おもしろい話があったので、ご紹介。

いつの頃からか、私のPCの画面の隅っこにニュースが英語で出るようになりました。

ほとんど無視していますが、今日のはおもしろそうで、本文を読みました。

The Korean Times、韓国の英字新聞です。

 

今年の予算が、喧々諤々の国会審議ののち、無事通ったので、大統領が、ごくろうさんと、

日本でいえば大蔵省

(まだ名前変わってませんよね? あれー、変わってた! もういやだ、浦島花子は3年以上たってもまだ日本に馴化できてません)

ではなくて、

はい、財務省か金融庁ですか、の職員さんに宅配のピザを350枚買ってあげたそうです。コーラもね。

http://www.koreatimes.co.kr/www/nation/2017/12/356_240559.html

 

日本だったら何を買ってあげるんでしょ? 買わないって?

 

ピザの箱を並べたテーブルの写真の下を見ると、新聞紙!

はい、テーブルに新聞紙を敷いてその上にピザの箱を並べています。

へーえ。

 

そしたらそういう「へーえ」を予想したのでしょう。すぐ下に、新聞紙の利用についての記事のリンクがありました。

こころにくい心配りです。

 

韓国では新聞は読むだけでなく、使い捨てテーブルクロスとしても素晴らしいんだよって。

これいいかもしれませんね。今度やってみようか。でも、その前にヒトを集めないと、ひとりで新聞紙敷いてご飯食べちゃ寂しい…

その新聞紙の記事はこちら

 

是非見てください。怪しいサイトじゃありません。

 

はい、ページが開いたら、写真をよく見てください。

 

見えるでしょ、下の文字。ハングルじゃないんです。アルファベット。

このお役所ではこの新聞The Korean Timesを購読してくれているそうで、それを使っていたそうです。

 

この新聞社の広告のような気もしますが、(頼まんかったんかい?)

いろいろ気になる記事も目に入ってしまう母国語の新聞を敷くより、英字新聞を敷いて食べたほうが、職員も気分よくピザが食べられるかもしれません。

 

もしかしたら、英字新聞はテーブルクロス代わりぐらいにしか使われていなかった…と勘繰るのは、財務省の職員のかたにちょっと失礼ですよね、きっと。

 

この記事の横にさらに目を引く広告が。「合格したら授業料を返還」というような趣旨に読めます。

わー、いい考え!と塾アルバイトの私、読みに行きました。

 

はて、私のつたない韓国語だと、警察の試験だと読めます。

日本でもあるんですか? 警察の採用試験対策講座?

韓国の就職は昨今非常に難しいと聞いてはいましたが。

 

手っ取り早くGoogleさんに訳してもらおうとしましたが、ページの大部分がテキストで入っていないんでしょうね、字なのですが、画像でしょうか、限られた記事しか翻訳できませんでした。

でも、確かに警察の採用試験対策のようです。昇進対策もあります。警察英語の講義の動画なども出ています。さすが韓国です。

 

でも、いいですよね。合格したら返金保証みたいなの。日本の予備校とか、塾でもしたらいいのに。そしたら、もっと勉強しようというやる気出ませんか?

もっと親がプレッシャーかけて殺人事件につながりますか?

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメントを残す

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ