サプリメントが増えるとシンプルな生活ではなくなる

サプリメントが巷にあふれています。私も毎朝、ビタミンC、カルシウム、ヒアルロン酸、MBPと4種類のサプリメントを飲んでいます。

MBP以外はもう何年も飲んでいます。MBPというのは牛乳の中にあるたんぱく質で骨密度をあげることができるというので、飲み始めました。半年ぐらい飲んでいますが、残念ながら、骨密度を計ったら、腰椎は1%下がり、大腿骨は1%上がりました。要するに、有意の差はないというところです。

市販されているサプリメントの種類はものすごく多くて、おまけに、安くはありません。体にいいと聞くと、ついついその気になってしまいます。年を取ると、あっちこっちにガタが来るのでよけいにそそられます。サプリ代のほうが食費より高い? これは本末転倒ですよね。

今日は、歯周病に効果があるという、オーバルゲンDCとオーバルゲンPGというサプリメントを知りました。歯医者さんで歯磨きがよくできてないと言われているので、飲みたくなりましたが、どうなんでしょう? 入れ歯のお世話にはなりたくないです!

新聞の広告ページはサプリの広告であふれています。一度買うとどんどんお誘いが届きます。私が実家に3年前に来た時、母のところには各種サプリメントの通販の宣伝の手紙がどっさり届いていて、順番に電話をかけて、送付を停止してもらいました。どこの会社も快く受け付けてはくれました。

そうやって全部止めたので、今届くのは、私に責任があります。3年前にナベを買ったら、それ以来、きれいなパンフレットが季節ごとに届きます。そろそろナベの宣伝にも飽きてきたので、電話したほうがいいかもしれません。

サプリメントをはじめとして、通販で買うと大小の段ボールの箱に入って届きます。この箱、もったいないし、邪魔なんですが、減らせないのでしょうか? 昔々、過大包装やめましょうという運動がありました。あれをもう一度やれないのでしょうか。大きな箱に小さい商品とか、ほんとやめてほしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメントを残す

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ

Research Artisan Pro