「2017年3月」の記事一覧

本や雑誌の流通がシンプルになる

アマゾンが卸売業者をすっとばして、出版社から直接買って売るというサービスを始めるようです。出版社には取りに行くそうなので、うまくいけば、出版社とアマゾンは、卸売業者(これを取次と呼ぶんですね)のマージンから余分の集荷の経・・・

善は急げ、シンプルに実践してみよう

昨日、毎日、英語の記事を読めと友だちにアドバイスした手前、自分がしないというのは、手落ちでしょう。あの時点では自分のことは考えていなかったんですが、私は韓国語とドイツ語を勉強しようと問題集を山と積み上げています。 早速、・・・

本日のウォーキングは13500歩+英語

今日は友だちと3.3km離れた地域交流センターまで歩きました。往復6.6㎞。ひとりだとなかなかあそこまで歩く気になれませんが、話をしながら歩くと、あら、もう着いたのって感じ。 ただ、帰りの最後のほうはふたりとも疲れてまし・・・

豚ハム? 焼き豚? シンプルでおいしい

醤油漬けにして冷蔵庫に入れておいた豚のかたまり。そろそろいいかというか、そろそろ使わないと腐るんじゃないかと、昨日、焼きました。厚手のフライパンで、はじめは中火、それから火を小さくしてゆっくり両面。真ん中のあたりが押して・・・

卯の花をシンプルに作る

卯の花など、子どものときは、食べさせられるというイメージでしたが、今は健康に良いだけではなく、おいしい! 味覚も人も変わるものです。 さて、この卯の花、どうやって作っていますか? 前は、スーパーマーケットの豆腐の売り場あ・・・

合格しました、高野・熊野特区通訳案内士試験

先々週の土曜日受けた試験の結果が来ました。英語の面接試験を楽しく受けましたが(英語で会話ができる貴重な15分でした)、後悔というのはつきもの。 結果は月末までに着くということだったので、早く着かないかなあと待っていました・・・

ヨーグルトはお好きですか?

いつからか、私の朝食はヨーグルトとミューズリ―とバナナです。つまり、毎朝ヨーグルトが必要なわけ。お店に行けばいろんな種類のヨーグルトが売られています。 加糖のものは避けるとしても、原材料を見ると、牛乳だけというのは少ない・・・

余暇をいかに確保するか? 退職の季節にあたって

引越しの車が目立つ季節ですね。ついこの前まで受験生だった若者たちも、行き先がだいたい決まって、ホッと一息ついているでしょう。大学生だった人たちは仕事が決まり、官公庁では異動の時期。そして、定年退職する人たちもたくさんいる・・・

シンプルに無駄なく暮らす究極の策?

テレビって、見るとき以外はそこにあるだけ。私が見るのは朝の連ドラと、夜10時以降のドラマが主体。それ以外の時間は、そこにあるだけです。テレビの古さにもよるでしょうが、PCのスクリーンに使えます! 私はもう前から、ディスプ・・・

生まれた時はほとんど同じ、最終時点は千差万別

朝のテレビを流しを片づけながら聞き流していました。世界最高齢の現役パイロットの紹介です。90何歳でまだ飛行機を飛ばしていて、教官でもあるという話でした。検索してみました。こちらにいい記事がありました。1922年生まれだそ・・・

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ

y>