「君の名は。」をとうとう見た、 無料の見逃し配信ではみられず
この間、テレビで「君の名は。」をやっていました。 2016年の「君の名は。」という映画、ずいぶん話題になってたくさんの観客を集めたようですが、 映画館でやっていたとき(この辺は、映画がやってくるのが遅いので・・・
「2018年1月」の記事一覧(3 / 4ページ)
この間、テレビで「君の名は。」をやっていました。 2016年の「君の名は。」という映画、ずいぶん話題になってたくさんの観客を集めたようですが、 映画館でやっていたとき(この辺は、映画がやってくるのが遅いので・・・
今日、用事で出かけるとき、気持ちに余裕があったので、スマホと車のAUXという穴をつないで、TuneIn Radioでクラシックをかけて出かけました。 いいですよ。 いつまでも車に乗っていたいぐらい… この間・・・
朝、楽しい夢をみていたら、有線放送(あれってなんという名前なんでしょう? 田舎で大きなスピーカーをつけた柱が立っていて、お知らせを流したり、夕方5時になったら音楽が流れたりする、あれ)の大きな声が。 マラソン大会は天候の・・・
図書館で借りていた本、岡浩一朗著「『座りすぎ』が寿命を縮める」(大修館書店)という本を読みました。 詳しく読んだのではなく、斜めに読みましたが、主旨はわかりました。 要するに、座っているのは体に良くない、脳・・・
新聞を取りに行って、新聞を開けて、チラシを取り出して、あら、また昨日入っていた新手のローカルペーパーが入っている。 町長と町会議員の選挙が迫っているので、それの応援で作ったと覚しき、B4の紙が1枚うらおもて、白黒。 昨日・・・
不要な紙をたくさん溜め込んだので、整理と始末をしていました。やっと手近なところはきれいになりました。 もう少し手を伸ばしたところはまださわってません。 買ったことさえ忘れている本が出てきてびっくり。 これは・・・
車で出かけたら、コンビニに寄ってコーヒーを買うのが私のおきまりの行動。 ケチな私でも、100円なら、「家だったらもっと安い」と思う心を封印できます。 そのコンビニ、My first preferenceはローソン。 左側・・・
年のはじめで、語学の勉強を今年こそ、と考えている人もいるのではないでしょうか? 私はドイツ語と韓国語をなんとかしたいと思っています。 去年は5月以降忙しくて、そのあともボケーとしているうちに年が明けてしまいました。 &n・・・
80歳代で働ける職場というのはなかなかないものですが、 この間、発見。 もちろん私が働けるわけではないですが、 60歳代も半ばどんどん年を取っていく私にとって、希望の光を与えてくれます(?)。 うちの母、8・・・
「日本国内に居住されている方であれば、誰でも無料で借りることができます。」 自分の生まれ育った町をすばらしいと思うことはあんまりありません。 どこかへ出かけて帰ってくるとき、道路の上部には電光掲示板で「山間・・・
Copyright (C) 2025 60代からはシンプルに All Rights Reserved.
最近のコメント