「2018年10月」の記事一覧

日帰りで、和歌山→(フェリー)→徳島、徳島→(フェリー)→和歌山

10月も今日で終わり。 今年もあと2カ月になりました。 今週は第5週なので、夜の塾の仕事はありません。 そこで、月曜日、どこかへ遠出しようと考えました。 娘が来ているので、やはり少しentertain(おもてなし?)しな・・・

小田井用水 世界かんがい遺産ですって 豊かな紀ノ川平野は努力の成果?

昨日は、和歌山大学のホームカミングデーというのに行ってきました。 主に卒業生が対象の行事です。 去年、そういうのがあることを知って、初めて行きました。 学食でお昼をタダで食べさせてくれて、 学長やら同窓会長やらの挨拶を聞・・・

うちの家って言いませんか? 地方による違いってあるんですね

「うちの家」って言い方、私はごく普通の言い方、日本語だと思っていたんですが、 「日本語が不自然だ」という指摘を受けました。 会話文の中に書いたんです。 翻訳の勉強です。   へーえ、東の方では、こういう言い方し・・・

生産性がない、と言った人、ひとりだけしか産んでない!

先ごろ、発言で世間を騒がした国会議員がいました。 なんやらアホなこと言って、叩かれてるわと、 別にニュース記事も読まなかったのですが、 昨夜だったか、 テレビのニュースで顔を見ました。 えー、化粧濃い! 年齢を知ってまた・・・

冬の花火? 見事だっただけではなく、山なみにこだまして、荘厳でした!

日曜日の夜、歩いて花火を見に行きました。   ポッポ道に、 下水工事により通行止めの表示が出ていたので、歩けないのかと思いましたが、昼間だけで夜はOKでした。 花火見物の人は、 下(しも)のほうの人が多かったの・・・

リーフティーが来た、Neradaブランド、紅茶が丸くて入れ物がおもしろい

ミルクティーが好きな私、 もちろん、コーヒーも飲みます。 でも、30年前にオーストラリアに移住して、 あっ、ちがった、 その前、44年前にオーストラリアに留学して、 シドニー大学のWomen’s Colleg・・・

地震の跡、ありあり、茨木神社。久しぶりに子どもたちと一緒の時間を楽しんだ。

昨日、オーストラリアから娘が来て、 しばらくひとり暮らしじゃなくなりました。 普通に家の中で誰かと会話できるのはやっぱりすばらしいです。   ひとりだと、昼間誰かと会って楽しい時間を過ごしても、 家に帰ってひと・・・

アズキ?ササゲ? 母の備蓄していたアズキを庭に捨てたら、実ったが

10年以上?前のものだと思われる、 インスタントコーヒーの空き瓶に入ったアズキを いくらアズキの好きな私でも、 ちょっと怖いわ、と庭にどかっと捨てました。   そしたら、なんと元気に芽が出て繁茂しました。 ツル・・・

車イスの功罪、高齢者の使用についての私見、なんちゃって

さっき、寝ぼけた頭でふわっと考えていたら、 怖いことに気がつきました。 怖いです。 当事者かつ被当事者(こういう言葉はあるのかどうか?)、 の私です。   つまり高齢の母がいて、 間接的に介護していて(介護をS・・・

独与党大敗 中道の不人気鮮明、今朝の新聞の見出し。世界はどうなる?に不安を感じる

自分の周り、直径10kmくらいで生きている私ですが、 今朝、新聞を取りに行って、しばし、将来への不安に駆られました。   数日前にも、同じく、新聞を見て、 えー?   こちらは見出しではなく、 (とこ・・・

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ

y>