「2019年8月」の記事一覧

3日間の休みが終わった!

今日からまたパン屋の毎日です。 今日は木曜なので、5時半に家を出てパンを並べて店を開けます。 今朝は夜中0時半ごろ、娘と息子が出かける音がしました。お昼の11時前に店に着くもうひとりの息子はまだ寝ています。 3日間あれば・・・

日本の歯医者さんってなぜあんなに回数通わないといけないんでしょうか

昨日、歯医者に行きました。 上の奥歯のあたりに隙間ができていて、このままじゃいけないなと思っていたのですが、やっと行動に移すことができました。 32年前に移住してからずっと同じ歯医者さんに通っていました。ブリスベンのYe・・・

今朝はインターネットが切れていました

ネットにつながってから、今朝書いたものをアップしています。 朝のびっくり 目が覚めて、さて、ブログを書こうとコンピューターを開けたら、ブログが開きません。 ネットが切れている! インターネットのコネクションがない、と画面・・・

3日間のやすみです! 日本では9日間の夏休み?

うちのパン屋は今日から月火水と3日間の休みです。わーい! でもすぐたってしまうんでしょうね。 日本ではちょうどお盆の夏休みの時期。「9日間休みのところもあるでー」と日本のサイトを見た息子のひとりが言ってました。 そういう・・・

韓国語のクラスに行っています

韓国語を英語のように話したくて、 つまり発音は絶対にネイティブみたいにならないし、文法も間違うけど、コミュニケーションはできる、という, そういうレベルになりたいんです。 土曜日のクラス この間から、近くで土曜日の午後や・・・

オーストラリアにも100歳以上のヒトはいました!

日本は長寿国といわれて、100歳以上のヒトがわんさかいる国です。 10年、もっと前だったでしょうか、実家のある町が、100歳になった住民に100万円プレゼントする!という企画をやっていましたが、 人数が多すぎてやめになり・・・

Ekkaというお祭りが今日から始まります

ブリスベンの町の、そう、街のではなく、町のと書いたほうがぴったりくる、年に1回のお祭りです。 昔、和歌山の実家のあるあたりにも、毎年、「品評会」というお祭りがありました。たぶん今でもやっているのでしょうが、規模というか、・・・

街角のゴミ箱事情

朝、パン屋で、焼けてくるパンをせっせと前に出していると、店の前に大きな音がして、ゴミ収集車が止まります。 この収集車は、いつもの家庭のゴミを回収してくれるものではなく、市のあちこちに設置されたゴミ箱を空にしてくれるもの。・・・

点滴を止める勇気(?)がいらない社会になりますように

うちの母、6月に87歳で旅立ちました。 日本にいる弟から、ご飯を食べなくなったと施設から連絡があった、ということで、 急いで日本に帰りました。ちょうどその夕方の飛行機があったので、翌日の午後には母のところに着きました。 ・・・

東京・山谷最後を生きる~あるホスピスケアの試み~きぼうのいえ、を見ました

ゆうべ、たまたま、YouTubeででくわしたのが、これ。 YouTubeってそんなに見ませんが。 これ、いいです! ぜひ見てください。 そして、年を取ったらこういうケアが受けられるのね、と思ったらそれは間違いです。 でも・・・

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ

y>