今日の暑さはまし。2時過ぎに30度で、風が吹いてます。
今日は家の中も結構、風がとおっていて、エアコンのない、うちの家の中でも1カ所に座っていられます。
昔、オーストラリアのブリスベンと日本の和歌山の夏を比べて、和歌山は蒸し暑い日が夏中続く、ブリスベンだと暑い日が1週間ぐらいあっても、過ごしやすい日が間に入る、と思っていました。
もしかして、今もそうなのかもしれません。
今年の和歌山の夏は、夏中、ラッキーにもエアコンのある職場にいたので、暑い日が毎日だったのかどうか覚えていません。
実は、最近、ころっと記憶が抜けることが出てきたような気がします。
うちの父も父の母もバリバリのアルツハイマーでした。だから遺伝的要因はしっかりあります。恐怖。
ブリスベンを出るのをいつの間にか、木曜ではなく金曜だと思っていました!
金曜は着く日だったのです。
もう2晩しかない!
うちの家にはまだふたり子どもがいて、私と一緒に帰ってきたひとりと合わせてみんなで4人の家族。
一緒に何かをするということがなくても、楽しいです。
やっぱり私はここにいるのがしあわせです。
今もらっている、オーストラリアに入国するためのビザが来年1月初めまでなので、12月半ば過ぎにはまた帰ってきます。
飛行機の切符も買ってあります。
今度はこちらが本拠地に戻るはず。
帰ってこれるのはわかっていても、12月は遠い気がします。
日本にいればアルバイトの口はたくさんあります。
ブリスベンではたぶんない…
それでも、帰ってきたいです。
外国の人の中には、「日本大好き、ずうっと住んでいたい」と思う人が少なからずいるのでしょうが、
なぜなんでしょう?
私は日本よりオーストラリアがいいです。
都会に生まれていたら、
リベラルな考え方の親や祖父母の下で育っていたら、
もしかして違っていた?
要するに環境からの逃避願望なのではないかと…
今回、庭の草を抜く時間はありませんでした。
家の中の掃除もほとんどできず。
12月に帰ったらやります!
今年のクリスマスは家族と一緒です!!
お正月も!
最近のコメント