サバイバルウェディング見てました、私もインドに行きたい!

私にはもう王子様はいないのか。

おばさん、うーん、おばあさんのたわごとでした。

つまんないですね、こうなると。

ワクワク感がないです。

 

読売テレビの夜10時からのドラマ、

本日最終回、ハッピーエンドでした。

 

 

嬉しいようなつまらないような……

 

編集長が主人公をさらっちゃうのかとも思っていましたが、

主人公は、結局、王子様と結婚してインドに行くということです。

 

みんなに結婚式をしてもらって、

編集長と一緒にVirgin Roadを歩きます。

 

主人公のお母さんも、王子様のお父さんとお母さんも出席、

Happyな結婚式です。

 

周りの人がやってくれた結婚式だと言ってました。

 

私も、周りに披露宴してもらった口です。

でも、私の親が反対で、

私は勘当されてました。

 

だからどっちの親も抜きの、同僚がやってくれた披露宴でした。

同じ職場の、職場結婚で。

 

結婚式は亭主の親がセッテイングしたのでしょうか?

どこか住んでいた近くの神社でやりました。

 

そういう結婚でしたが、

十数年前に解消。

 

いいですよ、配偶者がいないって。

子どもはいると楽しいんですけど。

 

 

子どもとは、DNAが半分共通してますよね。

でも、配偶者とは共通点ないんです。

これ、よく考えてました。

結局、他人なんだって。

 

ここが大きいと思いませんか?

 

あー、そうだ、親とも、半分一緒なのか。

これ,思い出したくなかったです。

 

冷たい娘と思ってくださって結構です。

子どもはかわいいし、一緒にいたいけど、

親はかわいくないし、できれば一緒にいたくない。

 

サバイバルウェディング、

結局、主人公のさやかは王子様と結婚して、

インドの新天地に行くんですね。

 

めでたしめでたし、がんばってください。

 

まあ、今のネット状況だと、インドにいても、

日本の仕事は取れるでしょうが。

 

どっかにロマンス転がってないかなあと思いますが、

若いときでも誰にも振り向いてもらえなかったんですから、

まあ無理でしょうね。

 

そういう私と結婚した亭主は、

よっぽどdesperate(差し迫ってた)んじゃないですか?

 

でも、いい子どもたちを5人も授かって、

配偶者からの自由も手に入れて、

親からの自由はまだですけど、

私、幸せです。

 

王子様がいなくても……

おばさんの、

お願いです、もうしばらくおばさんと呼んでください。

 

おばさんのたわごとでした。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメントを残す

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ