日本酒、甘いのが嫌だったんですが、全然甘くない糖質ゼロ!
全然甘くない日本酒、ご存知ですか?
「糖質ゼロ」という日本酒があると、
新聞だったかで知って、
早速、今日、買いました。
いえ、ホント甘くないです。
甘くないとはこういうことだったのかと、なんか物足りない気がしました。
不思議です。
甘いから日本酒は好きじゃないと文句を言っていたのにもかかわらず。
Red wineも普通は甘くないのに、
なんで日本酒が甘くないと、なんか変なのでしょうか?
やはり、日本酒とは甘みがあるものだという既成概念があるからでしょうか?
ただし、飲んでいると酔っ払ってくるので、
物足りなさも感じなくなります(笑)。
スーパーには3種類ぐらい糖質ゼロという日本酒がありました。
今まで全然気づきませんでしたが。
私が買ったのは白鶴の糖質ゼロでした。
作る方は、「糖質ゼロだから太りませんよ」と、売りたいのでしょうが、
今まで、日本酒は甘いからイヤだと言っていた人も、
もう言い訳けできなくなります。
甘くないと評判の高い大吟醸?とかを買う必要もありません。
私は買ったことありませんけど。
日本酒の消費拡大につながるのではないでしょうか。
安いワインよりさらに安く、アルコール含有量も多少多めとなれば、
買わない理由がない?
しかし、これに慣れると、オーストラリアに帰ったとき困るので、
ほどほどにしておきます。
最近のコメント