発見! 眼鏡をかけると見えにくい!

私は中学生ころから近眼になって、眼鏡をかけ始めました。結婚した相手も近眼で眼鏡を使っていました。

うちの子どもたち、5人のうち、2人が眼鏡です。となると、近視という現象はメンデルの遺伝の法則に従わない?

眼鏡を外したほうが見やすいという現象は、年をとってから気づいていました。本を読んだりするとき、です。

老眼にもなっているので、眼鏡はいつのころから、遠近両用になっていますが、

近眼と老眼とがあいまって、眼鏡なしで気持ちよく見える距離が昔より伸びたということでしょうか?

ただ今、PCの画面と目の距離は30cmくらい。かなり前かがみになって、近づけています。普通ならちゃんといい姿勢をとっているので、50cmくらい離れます。

50cmの距離だと、眼鏡がないとぼやけます。なぜ、かけない?

発見、発見

昨日気づいた現象は、眼鏡を外すと暗いところのものがよく見えるということ。

キーボードの字が、眼鏡をかけていたら読めなかったのですが、外すと見えたんです!

で、今、メガネなしで、目をくっつけて書いてます。

これって、レンズが、(近視の部分なら凹レンズですよね、光を蹴散らしちゃいそうな気がします)光を減らしているんでしょうか?

ノーベル賞並みの発見はいまだできていませんが、こういう発見、気づきっていくつになっても機会が残っているんですね(笑)。

発見といえば、車のスペアの鍵が見つからないのです。2週間前にルンルン買った車です。2つあって、1つは持っているのですが、もうひとつが?

ゴミ箱にでも落としちゃったのでしょうか?

今どきのややこしい鍵なので、作るとなると400ドルだと、鍵屋さんが言ってました。うちだと180ドルで作れるよって(笑)。

電気をつければいいでしょ?!

ところで、なぜ電気をつけないか? 末っ子がすぐそばで寝ているからです。私の机のすぐ向こうで。

広いオーストラリアで、えらい狭い家に住んでいるんだなあ、とお思いでしょうが、うーん、人恋しいんでしょうか?

ああ、そうだ、オーストラリアの普通の人の家ってそんなに大きくないです。部屋だって大きくない。

日本のほうが大きいくらい。

お金持ちの豪邸は別ですけど。

普通は3ベッドルームにLDKみたいな感じ。ベッドルームもひとつは多少大きいけど、あとは小さくて、シングルベッドがひとつ入るだけというような。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメントを残す

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ