暖かくなったので毛布を片付ける

寒かった間、敷き毛布と掛け毛布の両方を使っていました。数日前、寝ているとき、暑いなあと感じたので、やめることにしました。

家で洗えるのかな、水洗いダメと書いてあるのかなと取り扱い表示をチェック。

「洗濯機弱40」と書いてあります。へーえ、洗えるんです! しかし、洗濯機に入るでしょうか。掛け毛布のかさは非常に大きいです。コインランドリーの洗濯機なら大丈夫でしょうか。

田舎だけどコインランドリーはあります。使ったことはないですが。

表示の下に「ネット使用」と書いています。こんな大きなものが入る洗濯ネットがあるのでしょうか? そういうネットがあるかどうかは無関係で、表示をつけるのか?

そこが不思議だったのです。

うちの洗濯機には水しかつながっていないので40度のお湯という条件も無理です。40度ってお風呂の温度と同じで、ずいぶん熱いのねと思って、調べてみました。

これって、40度以下のお湯で洗うという意味だそうです。40度にしなさいという意味ではなく、熱すぎる湯を使うなという意味でした。

今はふわふわ暖かいアクリル毛布ですが、洗った後も同じ風合いが保てるのかちょっと心配です。

洗うかどうか思案しています。

ところで、昔はウールの毛布が最高と信じていましたが、最近の起毛したアクリル毛布の暖かさと軽さはすばらしいです。自然素材大好きの私も、毛布やひざ掛け、マフラーは、もうウールは欲しくないです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメントを残す

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ