ATMがない!現金がなくても暮らせる社会?!
私の財布の中にとうとう紙幣がなくなってしまいました。 残っているのは硬貨だけ。 2ドルが1枚、1ドルが2枚、20セントが2枚、10セントが3枚。合計4ドル70セント。 日本で400円持って、外出します? しませんよね。 ・・・
「60代からはシンプルに」のカテゴリー「オーストラリア便り」の記事一覧(5 / 7ページ)です
「オーストラリア便り」の記事一覧(5 / 7ページ)
私の財布の中にとうとう紙幣がなくなってしまいました。 残っているのは硬貨だけ。 2ドルが1枚、1ドルが2枚、20セントが2枚、10セントが3枚。合計4ドル70セント。 日本で400円持って、外出します? しませんよね。 ・・・
今朝は5時に目が覚めたものの、雨がひどく降っていて、歩きに行かず。 雨が上がったので、ウォーキングを兼ねて近くの八百屋に買い物に。 私は野菜なしでは生きたくない人間なのですが、ここオーストラリアは野菜を手に入れにくい気が・・・
ウォーキング再開して6日目。歩いていないルートを行こうと考えて、 墓地に沿って川の方へ。 歩き始めたのは朝の5時半、家に帰り着いたのは7時。 川沿いを歩いていたので、自分がどの辺まで来たのかよくわからなかったのですが、 ・・・
暖かいからなのか、お正月という気がしません。 今年はイノシシなんですね。去年はなんだったんだろう、というぐらいにその年の干支というのも印象が薄くなっています。 この間、何人かで話していて、おせちを作らない人のほうが多くて・・・
途中で咲いていた花、Mock Orange モックオレンジ、つまり「オレンジのまがいもの」という名前。 いい匂いがするので、そういう名前がついたのでしょうが、みかんの花の匂いとはちがいます! 私の実家はみかんどころの和歌・・・
橋を渡ると、向こうはSt Luciaという地区(Suburbと言いますが、郊外と訳したのではおかしいですよね)、橋の手前、家のある方はAnnerleyというSuburbです。 あれ、あんなものがある。 目に・・・
今日は川を渡って大学のほうではなく、 線路を越えて古い街並みのほうへ。 私が利用していたお店が2軒消えてました。 1つは肉屋で、ドイツの人がソーセージとかハムを作って売っていたHeinzというお店。 もうひとつ同じような・・・
今朝は珍しく、5時半などという感心な時間に目が覚めました。 寒いくらいでしたが、歩きに出かけました。 今年は2月にも帰って10日ほどいましたが、 改めて、こちらに本拠を移したという気持ちで外に出ると、初めて・・・
また新聞?!って言わないでください。 だって、新聞って毎日読むものでしょ(笑)。 クリスマスは終わり、 昨日はBoxing Dayというクリスマスの2日目?のPublic holiday(祝日)でしたが、 ・・・
朝の新聞を拾ってきて、 (昨日はChristmas Dayで新聞はお休みでした) 日本人の感覚で言うと、こりゃ由緒正しいなんでしたっけ、 社会の公器(思い出した!)じゃなくて、 通勤帰りの駅の売店でそそくさと買うスポーツ・・・
Copyright (C) 2025 60代からはシンプルに All Rights Reserved.
最近のコメント