家族がいないと、ご飯作りはシンプル、でも……
子どもが育ち、家を出ていくと、家族の数はだんだん減って、最後はひとり? モノだけでなく、人の数もすっきり。私はそうなる前に、子どもたちを残して実家に来て、ひとりになりました。 ひとりだと、ご飯作りも、何を食べたいだろうと・・・
「60代からはシンプルに」のカテゴリー「ひとりのテーブル」の記事一覧(3 / 3ページ)です
「ひとりのテーブル」の記事一覧(3 / 3ページ)
子どもが育ち、家を出ていくと、家族の数はだんだん減って、最後はひとり? モノだけでなく、人の数もすっきり。私はそうなる前に、子どもたちを残して実家に来て、ひとりになりました。 ひとりだと、ご飯作りも、何を食べたいだろうと・・・
昨日、またリンゴを買いました。赤いのが4個入って200円になっていました。今、重さをはかると1.1kg。これだと、オーストラリアの安めの値段と同じくらいです。 ただし、この値段は普通の値段ではありません。見切り品です。春・・・
腕が震えて、お箸が持ち上がらない…… はい、病気ではありません。この春はじめて、いえ、今年はじめて、草刈り機を使ったからであります。裏の畑が花盛り。 紫のカラスのエンドウに、水色のオオイヌノフグリ、可憐な花を咲かせてくれ・・・
知りませんでした。新タイプのコーヒーマシン。知ってました? 友だちのところの、いただいたというコーヒーマシン。この間、「まだ使ってないんだけど、今度一緒に飲みましょう」と言ってくれてました。 で、ゆうべというか、もう今日・・・
醤油漬けにして冷蔵庫に入れておいた豚のかたまり。そろそろいいかというか、そろそろ使わないと腐るんじゃないかと、昨日、焼きました。厚手のフライパンで、はじめは中火、それから火を小さくしてゆっくり両面。真ん中のあたりが押して・・・
卯の花など、子どものときは、食べさせられるというイメージでしたが、今は健康に良いだけではなく、おいしい! 味覚も人も変わるものです。 さて、この卯の花、どうやって作っていますか? 前は、スーパーマーケットの豆腐の売り場あ・・・
いつからか、私の朝食はヨーグルトとミューズリ―とバナナです。つまり、毎朝ヨーグルトが必要なわけ。お店に行けばいろんな種類のヨーグルトが売られています。 加糖のものは避けるとしても、原材料を見ると、牛乳だけというのは少ない・・・
自分ひとりのためにご飯を作るのは面倒です。でも、おいしいものを食べたい! 簡単にできておいしいもの、おまけに日持ちがするもの、当然、栄養バランスも大事、なかなかそういうものはありませんが、こういうのはどうでしょう? 去年・・・
うちは子どもが5人だから、うちの家族の数は最高7人。いちばん下が22年前に生まれて、いちばん上が巣立つまでいったい何年間、7人だったのだろうと考えました。 答えはたった6年ほど。うーんそうだったのか、であり・・・
Copyright (C) 2025 60代からはシンプルに All Rights Reserved.
最近のコメント