今朝の敵はコニシキソウ、芝生用の除草剤? 白い汁は毒か薬か
台風が頻繁に来るので、 天気予報を調べる癖がついてしまいました。 「〇〇町の3時間天気」なんて、 ネットを使えば、 昔は考えられなかったような 地域密着型の天気予報をみることができます。 しかし、これも電気・・・
「60代からはシンプルに」のカテゴリー「この日本の片隅から」の記事一覧(3 / 9ページ)です
「この日本の片隅から」の記事一覧(3 / 9ページ)
台風が頻繁に来るので、 天気予報を調べる癖がついてしまいました。 「〇〇町の3時間天気」なんて、 ネットを使えば、 昔は考えられなかったような 地域密着型の天気予報をみることができます。 しかし、これも電気・・・
日本列島あっちでもこっちでも停電という話で、 発電機が売れるのじゃないかなと思いました。 2011年のブリスベンの洪水のときだったと思いますが、 そのあと、発電機を使っている家を見ました、 というより、聞き・・・
関西空港の連絡橋は、 片側が使えたようで、よかったよかった。 私は旅行客のことしか考えていませんでしたが、 実は物流で大きな役割を果たしていたようで、 このあと、もっといろいろな影響が出てくるのでしょうか。・・・
思いがけない事故発生。 寝耳に水といいましょうか。 起きてましたけど。 高潮に注意と、 テレビでしつこく言ってましたが、 高潮と津波とちがうのね、 でもここまでは来ないわね、などと、 海から遠い私は思ってお・・・
台風がこっちに向かって接近中。 予想図を見ると、まっすぐよそ見もせずに歩みを進めているようです。 今、あの、いつもの高い柱の上から地域ごとのスピーカーが放送する、あれで、 地元の町で、 「避難準備・高齢者等・・・
通販でモノを買って届く宅配、 クロネコヤマトか佐川急便だと思っていましたが、 最近は郵便局の配達が増えてきているような気がします。 受け取るときに、 印鑑かサインをお願いします、と言われますよね。 サインは・・・
いつものスーパーで、 フィナンシエというお菓子、 賞味期限間近で安くなっていたので、 買いました。 フィナンシエという名前、 聞いたことはあっても、 意味がはっきりしなかったので 調べました。 ・・・
朝の草との格闘2時間のあと、 朝ごはんの、 ミューズリのヨーグルトかけを食べながら、 新聞を読んでました。 迷子のバス 「渋滞回避しようと山道へ……高速バス迷子」 という見出し。 昨日、渋滞回避で時間が余計・・・
台風20号が来て、去りました。 熊野川は氾濫して大変なようですが、 このあたりの川は、 水位もそれほど上昇せず、 風の音がすごかっただけで、 大丈夫でした。 はんらんと書いて変換、 数行書いて・・・
久しぶりにパッションフルーツを食べました。 亜熱帯のブリスベンではごく普通の果物のひとつ。 ライチやロンガンなどに比べて、 リンゴやオレンジ的にありふれた感じで売られています。 植えている家も多く、青々ツヤ・・・
Copyright (C) 2025 60代からはシンプルに All Rights Reserved.
最近のコメント