「この日本の片隅から」の記事一覧(4 / 9ページ)

甘い黄色いたくあんをなぜ食べる? ないほうがましじゃない?

最近、2回、お昼に外食の機会がありました。 1回目は焼き鯖定食、 2回目は鮎定食でした。   どちらもメイン以外にお野菜や山菜の副菜が各種ついていて、 いろいろ考えながら作ってくれたんだなあと、 おいしくいただ・・・

バナナそっくり、バショウの違い?芭蕉布を作るでもないのになぜ多い?

お昼ご飯を誘われて、旧清水町、現有田川町へ。   遠くに360度 どこを見ても山が見える旧吉備町の実家で、 「四方が山だ、だから私はオーストラリアに帰りたいの!」 と文句を言っている私ですが、   山・・・

炎天下の車内に子どもを置き去り? オーストラリアでは逮捕です?!

今朝の朝日新聞の家庭欄の見出し。 「炎天下の車内 子ども置き去り注意」   あれー、置いといてもよかったんですか?! オーストラリア旅行では子どもを車に残さないように! オーストラリアでこれやると、こわい。 子・・・

蜂の危険は去った? アシナガバチ事件のその後、巣を除去して駆除

アシナガバチの巣

病院から生還して以来、ハチにおびえながら、草引きをしていました。 冬になれば、寒くなって、どこかよそで越冬する女王蜂以外は死んで巣がカラになるようですが、 それまで不安を抱えながら暮らすのは無理です。   &n・・・

蜂に刺されて、病院へお泊り! 60代まだ死ねない エピペンを持つことに

ここ2ヶ月ほど、雨の日以外はまじめに草取りに励んでいます。朝2時間ほど、夕方は夜の仕事のないときはまた1~2時間。 最近はうちの庭も茶色い地面が見えるところが増えて、よくがんばったとご褒美をもらってもいいぐらいですが、 ・・・

アメリカンチェリー、いろいろレシピはあるけれど、やはりそのままパクッ! 見切りの棚でみつけたチェリーとアボカドから日豪比較

歯医者に行った帰り、4~50分は食べないでと言われたので、スーパーマーケットへ。 お昼時、苦痛を感じずにご飯を我慢するにはお買い物。     時間つぶしで発見 ほんとうはお味噌が必要で行ったのですが、・・・

雨で暇になってしまった

ずっと忙しい気持ちが続いていましたが、もしかして私、暇?という状態になりました。 でも、仕事をくれるという話が、まるで天の神様が見張っていらっしゃるようなタイミングで、昨日降ってきたので、今日はこのあと忙しくなるかも。 ・・・

日本の税務署もとうとう……コンピューターで確定申告ができるようにするのか

税務署に確定申告の紙を持っていきました。 前にしたときは書類に手書きした気がします。 今回はコンピューターで国税局のサイトに行って指示に従って入力すると、あとは印刷するだけで提出できるようになりました。 しかし、ここで、・・・

梅見物で渋滞? 有田―広川南8キロだって

朝、息子が茨木に帰るので送っていきました、と言っても、行きは息子が運転していったから、私は帰りだけ。 阪和道まで戻ってくると、「有田―広川南渋滞8キロ」と表示があちこちに出ています。 有田から南は1車線になるからね、でも・・・

客室乗務員の服装とひとり暮らしのメリット・デメリットの考察

今朝は、日本に戻って最初の朝でした。 昨日は飛行機の中、関西空港に着く前に、日の出を迎えました。雲の上が朝日で日の出色になってきれいでした。   昨夜は9時!にもうだめだ―という感じで寝たので、寒い朝は起きれら・・・

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ

y>