適正な家の広さは変化する、一部屋で十分というより理想じゃない?
忙しくていろいろ広がっている身の回り。 流しの中から当然机の上まで。 ああ、イスの上にもありました。 流しって深さがあります。あれっていいですね。 今、実は、皿数枚とフライパンが入ってるんですが、 見えませ・・・
「60代からはシンプルに」のカテゴリー「元気に生きる」の記事一覧(3 / 12ページ)です
「元気に生きる」の記事一覧(3 / 12ページ)
忙しくていろいろ広がっている身の回り。 流しの中から当然机の上まで。 ああ、イスの上にもありました。 流しって深さがあります。あれっていいですね。 今、実は、皿数枚とフライパンが入ってるんですが、 見えませ・・・
夜の10時台のテレビドラマ、 塾の仕事から帰ってくる私のためにやってくれてるのかと思うくらい、 毎日楽しんでいました。 曜日ごとにちゃんと各局が重ならないように放送してくれて、 ほんとありがたいです。 &n・・・
少し前に、 なんか、いつもの紅茶がおいしくない、と感じて、 ティーバッグを2つ入れてみたりしたのですが、 それでももうひとつ。 今飲んでるのは、 ここに住み着いて以来愛用(?)している 安くておいしい(私の・・・
晴耕雨読なんて無理、 あるいはよっぽど雨の多いところのヒトが言い出したんだろうと 今朝も「草むしり」しながら考えておりました。 (これが標準語なんですかねえ、私にはやはり「草引き」、 そう、根っこまでちゃんと引き抜くほう・・・
今日は大阪に住んでいる息子に頼みたいことがあって、 茨木まで車で迎えに行きました。 高速道路を走っていると、 「東大阪-摂津北 渋滞12km」という表示が。 えー!ということで、 大阪の北のほ・・・
オブラートはドイツ語だった! 英辞郎で調べたら、 オブラートはドイツ語のoblateだそうです。 Weblioで調べたら、 oblaat; oblate; wafer paper; wafer; wafer・・・
昨夜の台風20号、 家の周りで、風でバタバタ音が鳴ったり大きく揺れたり、 寝ても大丈夫だろうかと、 なかなか眠る気になれませんでした。 いちばんひどかったのは、台所の換気扇。 外から風が入ってバタバタ。 父がつけた大きな・・・
電話での無差別攻撃、ふだんから腹は立てていましたが、 最近、数回、受話器を取るとテープが流れて…… これって許されるんですか? 法律とかないんですか? テープで電話をかけられるなら、 いくらで・・・
グループホームにお世話になっている86歳の母。 いつもは車椅子に座りっきりになっていました。 最近、何回か熱を出して、 今は一時的に(と願いたいですが、さて)寝たきり状態です。 先週は食事中に・・・
横浜に住んでいる弟が母の様子を見に来てくれました。 お土産は、崎陽軒のシウマイ! 文明の香り 父も昔々、東京に出張に行ったら、 買ってきてくれました。 その頃はレトルトパックなどありませんでしたが、 ひょう・・・
Copyright (C) 2025 60代からはシンプルに All Rights Reserved.
最近のコメント