「元気に生きる」の記事一覧(5 / 12ページ)

やったー! またいやな電話。用件言わないで切ったということはやましいのか?

滅多にかかってこない固定電話。 鳴りました。 十中八九テレホンマーケティング!   この間なんか、電話取ったら、録音が流れてきて、非常に腹立ちました。 こっちは、人間が、していた仕事を中断してわざわざ電話のとこ・・・

骨密度測定できました! しかし、ビスホスホネートが使えるくらいに減少!

昨日1時間近くかけて行った整形外科にふられて、 めげない私、 今日は近くの公立病院へ。 昨日学んだので、ちゃんと昨日のうちに電話をかけて測定できるか尋ねておきました。 電話に出た人は、測定の必要があるかどうか、保険適用に・・・

骨密度を計ろうと出たが、レントゲン技師さんお休みで空振り

骨粗しょう症が恐ろしい私、 久しぶりに骨密度でも計りに行こうと出かけたのですが、 目的達成できず。 一昨年、だったでしょうか、 タンパク質を摂ると骨に良いのだ、骨密度が上がるのだという話を聞いて、 早速、Before と・・・

昼寝の前にコーヒーを1杯飲むと、30分で目が覚める!

便秘の癖?があった母のために、オリゴ糖の定期購入をしています。 毎朝、ヨーグルトに入れて食べてるのですが、 効いているのかどうか。ともかく、グループホームの人によれば、問題はないようです。   その定期購入に、・・・

プロテインパウダーを摂り続けて1袋終わった 腰曲がりはいやだ!

プロテインパウダーを1カ月前から摂っていましたが、最初の1kg(1袋)が終わって、今日から2袋め。 プロテインは若者の筋肉増強で知られていますが、 私は老化対策。 高齢者でも筋肉量が増えてよいという試験結果もあるというこ・・・

ビートルズのImagine 50年近く前だけど コンピュータは普及したけど

何も変わっていない! Imagineというのはビートルズのジョン・レノンが1971年に作った歌だそうです。   昨日、金曜日の夜は、隣の隣の町で英会話教室がある日で、 うちに勉強に来ている中学生ひとりと一緒に出・・・

テレビに出ていた小澤征爾の話で、楽譜と翻訳の共通点に気づいた

今朝も寝坊しました。 さてとPCを起こして、テレビ兼モニターも起こして… ゆうべはテレビのままだったんでしょう、ベートーベンのほおがこけたというような人が画面に。 指揮者の小澤征爾でした。ええー 私のイメージは若い頃だっ・・・

AUXケーブル + スマホ + TuneIn Radio すばらしい!

今日、用事で出かけるとき、気持ちに余裕があったので、スマホと車のAUXという穴をつないで、TuneIn Radioでクラシックをかけて出かけました。 いいですよ。 いつまでも車に乗っていたいぐらい…   この間・・・

有線放送 マラソン中止 青空 主催者の気持ち

朝、楽しい夢をみていたら、有線放送(あれってなんという名前なんでしょう? 田舎で大きなスピーカーをつけた柱が立っていて、お知らせを流したり、夕方5時になったら音楽が流れたりする、あれ)の大きな声が。 マラソン大会は天候の・・・

「座りすぎ」が寿命を縮めるという本を読んで台を置いた

図書館で借りていた本、岡浩一朗著「『座りすぎ』が寿命を縮める」(大修館書店)という本を読みました。   詳しく読んだのではなく、斜めに読みましたが、主旨はわかりました。 要するに、座っているのは体に良くない、脳・・・

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ

y>