「元気に生きる」の記事一覧(7 / 12ページ)

NHKの72時間って番組知ってます?

見てます。 今日見ているのは根室の話。 根室のコンビニ、焼き鳥弁当ってのがあるんですって。 実は豚肉らしいんですけど。   これ買いに、根室まで行こうかって、ちょっと考えちゃいました。 いいなあ、要するに、人の・・・

ビタミンCの粉末が届いていた

朝起きて新聞を取りに行きました。郵便受けが少し傾いている… 開けると中に新聞以外に大きな物が。 茶色の袋で、ぼよぼよします。 頼んであったビタミンCの粉末がアマゾンからメール便で届いていたようです。   ビタミ・・・

高齢者の定義

知ってました? 65歳からは「高齢者」だそうです! ネットで、あるブログを読んでいて、66歳を高齢者と呼んでいたので、そんなー!と思ったのです。 ブログの主には、「66歳を高齢者と呼ぶな」というコメントを送ろうとしたので・・・

かぜを引きずりながら

かぜがなかなか消えてくれません。 今日で5日目です。溺れる者はわらをもつかむで、わらの代わりにビタミンCを食べながら終わるのを待っています。 引いていないときと比べて消費が増えているのが、お茶。麦茶を作って室温でほうって・・・

ビタミンCのおかげで風邪は引かないはずだったのに

もう何年も風邪を引いたことがなくて、風邪は引かないはずだったんです。 ちょっと風邪気味かなというときも、ビタミンCの量を増やして、本格的になるのが回避できていました。 それなのに、今回はビタミンCも効かなかったようで、風・・・

音楽を流しっぱなしにする方法

たとえば今しか聞けないクリスマスソング、たくさん聞くにはどうします? もちろん、お店に行ってCDを買ってくるというのは王道でしょうが、 PCで聞きましょう!   私が愛用しているのが、TuneIn Radioで・・・

耐熱温度が違うって知ってました?

私はひとりなので、お風呂に湯をためるのはもったいないというか、ともかくずうっとシャワーを使っています。 風呂場の風呂桶(今は浴槽と呼ぶんでしょうね)はふたをしたまま、父がその頃はたぶん珍しかったシャワーをつけておいてくれ・・・

Excelはすごい!

Excel、あのOfficeの中に入ってるExcelです。 だいたいのコンピューターの中に入ってるんじゃないかと思いますが、使ってます? ふつう家にいる人(これね、主婦って書きたくないんです、ホホホ)だとあんまり使い道が・・・

新しいマーケティング戦術?

固定電話が鳴りました。 うちの電話は携帯にしろ、固定電話にしろ、めったにかかってきません。 固定電話は十中八九、ディレクトマーケティング。 今回もそうでした。   丁寧そうな話し方の女の人。若くはありません。 ・・・

また行ってきました、高野山

今度は奥の院に行ってきました。 今回のスキルアップ研修の参加者は8人でした。 和歌山大学の留学生が4人、お客さん役に来てくれました。彼女たちの出身地はイギリス、アメリカ、中国、ベトナム、各ひとりずつ。前回に引き続き、今回・・・

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ

y>