暇つぶしに英語の勉強をどうぞ。無料で少しずつどんどん楽しめるDuolingo。
語学の勉強のサイトは数え切れないほどあるのでしょうが、 私が数ヶ月前に出くわして、喜んで使っているのはDuolingoというサイト。 このリンクをクリックすると、日本語のページが開くはずです。 (でしたが、・・・
「60代からはシンプルに」のカテゴリー「勉強は楽しい」の記事一覧(2 / 3ページ)です
「勉強は楽しい」の記事一覧(2 / 3ページ)
語学の勉強のサイトは数え切れないほどあるのでしょうが、 私が数ヶ月前に出くわして、喜んで使っているのはDuolingoというサイト。 このリンクをクリックすると、日本語のページが開くはずです。 (でしたが、・・・
年のはじめで、語学の勉強を今年こそ、と考えている人もいるのではないでしょうか? 私はドイツ語と韓国語をなんとかしたいと思っています。 去年は5月以降忙しくて、そのあともボケーとしているうちに年が明けてしまいました。 &n・・・
勉強をみている子どもが、ゆうべボソッと、通信制の高校に行こうと思うと言いました。 コツコツ勉強するタイプではないので、受験から逃れたいための発言だったのでしょうが、 彼女が見ていないところでネットを検索してびっくり! た・・・
問題集を買いに本屋に行きました。 今夜は中2と中3の子がうちに勉強しに来る日です。 地元の中学校に行っているふたり。 中2の子はいつものように、昔で言うなら「夏休みのとも」的な問題集を宿題に出されていましたが、 中3の子・・・
昨日、おしゃべりしていて、引っかかっていたことがありました。 さっきシャワーの中で、あれってもしかして… 今、また思い出して、おもしろいと思うので書いておきます。 話題は、私が、「入」という漢字を、 (この・・・
なぜ借りようとしていたのか忘れた本 ブレイディみかこ「子どもたちの階級闘争 ブロークン・ブリテンの無料託児所から」 これが今読んでいる本。 これはたぶん新聞の書評欄にあって、 そこを読んで 読んでみなくちゃ・・・
同じことばっかりしているのに飽きて、この前、Bookoffで安く買ってきた「ハングル能力検定試験問題集」をやろうとしました。 ところが、単語がわからないので、こりゃ無理。やはり単語を覚えないと。 そこで、数年前にダイソー・・・
近くの図書館で英会話のクラスをやらせてもらっています。 どうやったら、英語がスムーズに話せるようになるんだろうと考えていました。 もちろん、私みたいに30年近く英語の国にいれば、下手でもしゃべれるようにはなります。 ただ・・・
縁あって、韓国語のあるサイトの、必要な情報を探して日本語にするという仕事をもらいました。 一応、韓国語専攻(開講科目が足りなかったので、ドイツ語を副専攻にしました)でオーストラリアの大学を卒業したのですが、何しろ15年く・・・
今日はいろいろあった日でした。メインは韓国語能力試験、それを受けに特急に乗って出かけたのです。今日は特急が混んでいて、あいてた席にすぐ座りました。 それがよかった! 座っていた人を見ると、ん? 日本人には見えない…… そ・・・
Copyright (C) 2025 60代からはシンプルに All Rights Reserved.
最近のコメント