まな板を見て思ったこと
長年使ってきたまな板の一枚、包丁の傷がえぐれるようになっているのに気がつきました。 むむ、これじゃプラスチック食べているのかも。 最近のマイクロプラスチックの話もあって、 海の中の話と、状況はおそらくかなり違うものの、新・・・
「60代からはシンプルに」のカテゴリー「片づけ」の記事一覧です
「片づけ」の記事一覧
長年使ってきたまな板の一枚、包丁の傷がえぐれるようになっているのに気がつきました。 むむ、これじゃプラスチック食べているのかも。 最近のマイクロプラスチックの話もあって、 海の中の話と、状況はおそらくかなり違うものの、新・・・
不要な紙をたくさん溜め込んだので、整理と始末をしていました。やっと手近なところはきれいになりました。 もう少し手を伸ばしたところはまださわってません。 買ったことさえ忘れている本が出てきてびっくり。 これは・・・
流しの下にかごが2段になった部分があって、その下から汚れが見えます。 気になっていたのですが、 いつもいつもいやだなと思いながら掃除せずに4年近く… 今、きれいにしました。 私、年末の大掃除はしない主義(!・・・
取り壊した小屋から出てきた「うす」、あのもちつきに使う臼です。 長い間、何十年も小屋の中で忘れられていましたが、 小屋がなくなったので、青天の下へ。 小屋の撤去をしてくれた人は、 簡単に潰せるものでもなかったのでそのまま・・・
毎日寒いですね。 雪も降らない和歌山の、一応、平地で寒いなどと言ってはいけないのでしょうが、寒いです。 外にお日さまが出ているときはいいのですが、 雲が多すぎます。 外に行く気がなくなります。 しかし、寒いからとじっとし・・・
裏の小屋の取り壊しは、昨日、午前中、最後まで残っていたものなど運び出してくれて、終わりました。 作業してくれたおじさんは、11日と半分、毎日朝の8時から5時まで、寒風にもめげず働いてくれました。  ・・・
ガーン、テレビが映らない さっき、「私、すごい! 快挙!」と思えることがありました。 ゆうべ、ドラマを見ようとテレビをつけたら、映りません。「受信していません」たらなんたらメッセージが画面にあ・・・
うっとうしい日やアラレの降る日、雲の多い日が続いていましたが、今日は快晴! 裏の建物の取り壊しが始まります。 この建物は、私が今座っている家を、父が建てるとき、家族5人が仮住まいするために作ったもの。鉄骨で、壁も屋根もト・・・
鳥獣丸をご存知ですか? 吊るしておくだけで害獣を駆除できるという直径4㎝のプラスチックの球。 初めは新聞に入っていたチラシが目に留まりました。もちろん、信じません。チラシにはハガキかFAXで申し込めと前近代的な購入方法が・・・
寒かった間、敷き毛布と掛け毛布の両方を使っていました。数日前、寝ているとき、暑いなあと感じたので、やめることにしました。 家で洗えるのかな、水洗いダメと書いてあるのかなと取り扱い表示をチェック。 「洗濯機弱40」と書いて・・・
Copyright (C) 2025 60代からはシンプルに All Rights Reserved.
最近のコメント