1年ぶりに家族のところへ

今日は子どもの日。今日が子どもの日であることも忘れて、仕事に励んでいました。

一応、かしわ餅は食べました。最近の関東風の(つまり全国区)カシワの葉で包んだものではなく、地元のお菓子屋の作ったサルトリイバラ(サンキライ)の葉で包んだ由緒正しい(?)ものを食べました。

昔、私が子どもの頃は、家で母がたくさん作りました。サルトリイバラの葉を採ってきて、あんこを団子の皮で包んで蒸しました。

買ったものは皮がつやつやで、あんなにつやつやだったかなあと思いました。

かしわ餅を作ったり、なれずしを作ったり、おはぎを作ったり、季節季節にいろんなものを作って、昔の人は暇だったんだなあと思います。

今日から2週間、ブリスベンの家に帰ります。その間、プランターの植物が枯れるんじゃないかとか、仕事やってしまわないといけないとか、いろいろ忙しくて、今見たら、3日前からブログに手を付けてませんでした。

一応、しなければいけないことは済ませて、空港に無事到着しました。でも、ちゃんと忘れ物をしました! 日本の携帯電話を忘れました。充電したまま、置いてきました。しかし、必要不可欠というわけでもないので、他のものを忘れなくてラッキーでした。

今回初めて、関西空港でカードラウンジというのを利用しました。クレジットカードのおまけです。飲み物と柿の種なんかがおいてあります。それだけではありますが、静かなところでこうして座っていられるのはいいかもしれません。

飛行機はLCCのJetStarです。ブリスベン直行ではないので、ケアンズで国内線に乗り換えです。結局その待ち時間を入れると(すぐの便には乗せてくれません)、早朝オーストラリア大陸に着いても、ブリスベンに着くのは正午に10分前。

さて、飛行機の中で眠れるか、一応、マンガはたくさん持ってます。だから眠れなくても大丈夫です。

家に着いても、どこでもできる仕事を抱えているので、忙しいです。夜の仕事がなくなる分は少し時間の余裕ができるでしょうか。いえ、家族としゃべる必要もあるし、あんまり変わらないかもしれません。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメントを残す

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ