独与党大敗 中道の不人気鮮明、今朝の新聞の見出し。世界はどうなる?に不安を感じる

自分の周り、直径10kmくらいで生きている私ですが、

今朝、新聞を取りに行って、しばし、将来への不安に駆られました。

 

数日前にも、同じく、新聞を見て、

えー?

 

こちらは見出しではなく、

(とここまで書いて、

外で長く引っ張る泣き声、

と思ったのですが、

鳴き声?

春でもないのにネコでしょうか、

この間の龍神村の地域ネコが思い出されます)

 

 

記事にあった数字、

25%と80%と75%。

 

その前に書いてある「9割」は、えー、ほんとですか?

 

「米国は『神を信じる』国民が9割にのぼり、

教会に通う頻度など宗教心を示す数値が先進国でもっとも高い」

だそうです。

知ってました?

 

私たちのイメージのアメリカの蓋を開けると?

9割って間違いじゃないの、と思いつつも、

いまだ生物の進化論を学校で教えない州があるという話も思い出します。

アメリカというのは、

これまで世界の先端を走ってきた国でありながら、

非常にディープな国だったのかもしれません。

 

先進国でありながら、広い国のあの中を開けてみると、

100年200年前が入っている?

 

私たちが外から見てきたのは、

アメリカアメリカとありがたがってきたのは、

ほんの表層?

 

そういう疑いを私に与えてくれた記事でした。

最近の私の脳の状況から見て、すぐに忘れてしまうんでしょうが。

 

1面には記事だけでしたが、

2面の地図を見て、

ああやっぱりほんと?

 

Bible Belt(バイブルベルト)という題のついた地図では、

「トランプ氏が大統領選で勝利した州」に赤い色がついています。

色のついていないのは、西海岸の州をはじめとする、

うーん、3分の1あるかなあ、

(しかし、これ、色で、目の錯覚を含め、印象付けようという作戦ですね。

実は半分近いかも)

 

ともかく、自分と違う存在に対する恐怖を感じます。

 

この先、世界はどうなっていくのでしょう?

また、正義が正義として通らない世界がやってくるのでしょうか?

 

困っているヒトを助けない世の中になるのでしょうか?

 

アメリカのバイブルベルトのヒトたちも、

困っているのに助けてもらえない世の中を変えようとして、

トランプ氏に投票したのでしょうが、

それはちょっとちがう……

 

 

ヨーロッパにおける正義は?

私は、この前、

イタリアが難民の船を拒否して、

スペインが受け入れたというニュースを見て、

イタリアの姿勢に驚いたと同時に、

財政的にもっと困ってるだろうスペインが受け入れたのか、

えらいなあ、よかったねえ、と思いました。

 

ヨーロッパで難民を受け入れない風潮が広まっています。

ドイツの与党大敗というのもこれが大きいんでしょう。

 

みんなが良心に目をつむらなければならない、

昔みたいな時代が来ないことを願います。

おそらく、私が生きている間、あと20年くらいは大丈夫?

 

そのうち、の威力

ところで、25%と80%と75%。

記事によれば

「進化論を否定する宗教右派の福音派(Evangelical)は、米人口の25%と推計される最大の宗教勢力だ。2016年の大統領選では80%がトランプ氏に投票し、直近の世論調査でも75%がトランプ氏を支持する」

 

80%と75%は、「25%のうちの」なんでしょうね。

 

最初、米人口の、と読んでしまったので、

驚きが恐怖に近かったのです。

 

80%の前に、「そのうち」をつけてくれ、

そそっかしい読者もいるんだから。

 

さて、私は、半径5kmの世界に戻ることにします。

 

9割ねえ

ああ、そうだ、9割が神を信じるという話、

聞かれてそう答えただけのヒトも入っているかもしれませんね。

だって、「私はatheist(エイシスト 無神論者)です」って言うの、

なんとなく勇気がいります。

 

私は言えますが、

それは、私が、オーストラリアでは明らかに外国人、

違っているヒトに見えているから大丈夫だろう、

と思うからです。

 

はい、信じてますというのがいちばん波風立てない答えでしょ?

 

あれれ、

ヒトが信じている「神」というと、

キリスト教の神だけでなく、

イスラム教の神も入っていますね。

もちろんユダヤ教の神も。

どうやら、これら3つの神は1つみたいですがね。

 

これを合わせて9割ってこと?

ちがうよねえ。

 

あと、仏教徒もいるし、ヒンズー教徒もいるはずです。

 

なんとなくウソくさいなあ、9割が神を信じるっていう話。

この記事は、「9割がキリスト教の神を信じる」っていう意味に読者が取るように書いていると思うんですが。

 

さて、英語の勉強によさそうな記事を見つけました。新聞に出ていた地図も載っています。読んでみませんか?

Why does the Bible Belt seem to be more racist than the rest of America?

ここは日本の知恵袋みたいな質問サイトのようですが、回答したひと、半端じゃないです。専門家?

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメントを残す

サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ