シンプルな暮らしに大きすぎるもの、果物

昨日、またリンゴを買いました。赤いのが4個入って200円になっていました。今、重さをはかると1.1kg。これだと、オーストラリアの安めの値段と同じくらいです。 ただし、この値段は普通の値段ではありません。見切り品です。春・・・

こちらにも参考になる記事がたくさん!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

今日は10㎏、袋に詰め込んだ

明日は火曜日、燃えるゴミの収集日。積極的なゴミ捨てをしばしサボっていましたが、また頑張るぞと、さっき2階へ上がりました。 2階は3部屋。たぶん子どもが3人いたからではないでしょうか。南に2部屋、北側に1部屋。私の当初の部・・・

こちらにも参考になる記事がたくさん!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

シンプルな暮らしでも花見はしなくちゃ

花見に行きました! しなくちゃいけないことはたくさんなんですが、やっぱり桜の花を愛でるという行為は日本人たるもの、マスト(流行語使ってみました)では? (これは実家の前、川の向こうに見える山) 今年の桜、ずいぶん待たされ・・・

こちらにも参考になる記事がたくさん!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

問題集とシンプルな暮らし

来週の日曜日は韓国語の試験です。韓国語能力試験、最近は初級がTOPIKI、中級と高級が一緒になってTOPIKIIという名前です。これは韓国政府が実施しているテストで、日本独自の試験にはハングル能力検定試験というのがありま・・・

こちらにも参考になる記事がたくさん!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

受験シーズンが終わって新学年が始まった

昔は始業式とか入学式とか、たいがいどの学校でも同じでしたが、最近は学校によってバラバラのようです。もう既に学校が始まった学校と、来週の月曜日からとか火曜日からとか、入り乱れてます。 今日、仕事場(=塾)に行ったら、生徒さ・・・

こちらにも参考になる記事がたくさん!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

怒りを利用して流しをピカピカに

今朝は流しをきれいにしました。いつもは目をつぶっている側壁(というのでしょうか? 内壁?)とか、排水口とか。この間、昆布を洗った水を捨てたからか、ぬめぬめ非常に汚かったです。 この原動力は怒りです。だからトランプさんに感・・・

こちらにも参考になる記事がたくさん!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

ゲートボールで、シンプルに老化と戦う

隣組というか、今はなんでしたっけ? 町内会? 班会? その回覧板で回って来たお知らせの中に、「リレーション3(ゲートボール)教室」のお知らせがありました。町がやっているスポーツ教室のひとつですね。 リレーション3というの・・・

こちらにも参考になる記事がたくさん!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

シンプルに暮らしても国民年金では無理?

国民年金というのは、どういう人がどういうふうに使うことを想定されたお金なのでしょうか? 国民年金の満額は月約65,000円だそうです。これで、1カ月暮らせます? 家が持ち家で、固定資産税が非常に安い地域で、畑で自給自足的・・・

こちらにも参考になる記事がたくさん!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

笑顔の人と地域活性化

この人、いつも笑顔だなあと気づきました。その人は、実家の向かいの電気屋のご主人。私より、一回りちょい上でしょうか。いつもお世話になっています。 実家は父と母が前後して施設にお世話になってから、5、6年空き家になっていまし・・・

こちらにも参考になる記事がたくさん!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

シンプルに自動車免許を更新した

郵便受けをのぞいたら、運転免許更新通知書というのが入ってました。免許の更新には、ここから車で1時間近くかけて、和歌山市にある交通センターというのに行かなければなりません。 免許を取りに行くのではないので、車は使えます。駐・・・

こちらにも参考になる記事がたくさん!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
サブコンテンツ

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


感想・質問などはこちらから

このページの先頭へ