5日ぶりで雑草と戦う、敵は陣地を広げていた、有効な対策は…ない?
なぜ5日も草を抜きに外に出なかったのか?
忙しかったんです!
私の弱点というか長所というか、
それは仕事を断らないこと!
来る者は拒まず、といいますが、
来る仕事は拒まず、というより、
自制していないと積極的に仕事を探しに行っちゃいます。
東にコンビニの求人の張り紙を見て、西にスーパーの求人の張り紙を見ても、
ぐっと我慢で応募してなかったんですが、
だって、草を引かないといけないでしょ。
せっかく、なんとか遠目で見るときれい、にしたのに。
仕事の方からコロコロコロと転がってきたのです。
前にやった関連で、
前の仕事は楽しく、かつ、勉強になり、さしていただけて光栄ですという感じだったので、
もちろん引き受けました。
それをえっちらおっちら(つまりマイペースで)やっていたら、
別の知り合いを通して、
またコロコロというより、
こちらはもっと期日が迫っていて。
というわけで、草との戦いより、文字との戦いを優先させざるをえなかったのです。
コロコロの方は、日本語を英語にする仕事だったので、
勝ち目がないと賢明な判断。
娘に甘言を弄して頼みました。
要するに下手(したで、へたに出ちゃいかん)に出てお願いしました。
この娘、5人の子どもの中で、唯一、
英語だけでなく日本語の読み書きも普通の大人以上にできると私が考える人間です。
上3人は7、5、3歳で移住、下ふたりも生まれたときからずうっと家の中では日本語だったものの、
それぞれの日本語運用能力には差があって、
というか、私の基準ではまともなのはひとりだけ、
あとの4人は大人の語彙をはじめとして、やっぱり抜けてるのです。
(時間切れだ! 書いたからアップしちゃおう。残りは帰ってから書きます。)
最近のコメント